あらゆるメーカーから様々なイヤホンが売られていますが、そんな中でもここ数年で脚光を浴びている『final』シリーズ。
ここでは『final』シリーズのエントリーモデル『final E3000』を実際に使ってみた感想をまとめました。
『final E3000』の概要
高級イヤホンからスタートした『final』シリーズを、誰でも購入できるようにという思いで作られた『final E3000』。
相場価格は4,000円前後となっており、他メーカーも含めてイヤホン全体で見ればほんの少し高めな価格設定ですが、『final』シリーズの中ではエントリーモデルに属しています。
『final E3000』は有線タイプのイヤホンで、非常にシンプルな見た目をしています。しかし、内部的には非常にこだわっており、音質の良さという面で高評価を受けています。
『final』シリーズは男子フィギュアスケートの人気選手である羽生結弦選手がプライベートで愛用していることでも有名。
『final E3000』の主な仕様
『final E3000』の主な仕様・スペックは以下の通りです。
装着タイプ | カナル型 |
接続タイプ | 有線 |
型番 | FI-E3DSS |
筐体 | ステンレス 鏡面仕上 |
ジャックプラグ | 3.5mm ミニプラグ |
ケーブル長 | 1.2m |
インピーダンス | 16Ω |
価格 | 4,000円前後 |
付属品 | イヤーピース(TYPE E 5サイズ) イヤーフック (TYPE A) ポーチ |
全体的に無難なスペックですが、付属品が充実している点は嬉しいポイントですね。
『final E3000』の特長
ここからは『final E3000』の特長を紹介します。
こだわりが詰まった音設計
『final』シリーズ全般に言えることですが、音に対するこだわりは相当なものです。公式にもある通り、最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえた音設計がされており、「音」を追求した製品になっています。
また、ユーザーにウケる煌びやかな音ではなく、音源本来の音を伝えることに注力しており、非常にバランスの良い音を鳴らします。
イヤホンを通じて何を伝えたいのかが、音という媒体を使って伝わってくるでしょう。
独自のイヤーピースの「スウィングフィット機構」
『final E3000』はカナル型のイヤホンになりますが、カナル型の重要な要素の1つとして、イヤーピースが挙げられます。なぜなら、イヤーピースがしっかりフィットすることによって、より理想的なリスニング環境を構築できるからです。
この点においても『final E3000』は抜かりありません。
独自のスウィングフィット機構を備えたイヤーピースを採用しており、耳にしっかりフィットするようにしています。これにより、『final E3000』が聞かせたい音を狂いなく伝えることができます。
製造品質の高さ
『final』シリーズは製造品質の高さも特徴的です。エントリーモデルの『E3000』も多分に漏れず、品質の高さが光ります。
イヤホンの命とも言えるドライバーユニットの品質、筐体自体の品質、どれをとっても高品質なものになっています。
これだけの品質を保ちながら、価格を5,000円前後に抑えているのは、とてつもない企業努力が必要でしょうね。
タッチノイズを抑えるケーブル
有線タイプのイヤホンで気になるのが、ケーブルが服などと擦れることで発生する「タッチノイズ」です。『final E3000』はこの部分に対しても工夫を凝らしています。
柔らかくしなやかな被膜素材を使っており、これによりタッチノイズを軽減しています。
また、ケーブルが柔らかいため、付属のイヤーフックを使った時の装着感の良さも向上しています。
『final E3000』の感想
ここからは『final E3000』を実際に使ってみての感想をまとめました。
良かったところ
まずは『final E3000』の良かったところから紹介します。
音質が素晴らしい
音を追求したイヤホンということもあり、音質はとても素晴らしい仕上がりになっています。
低音域は体に響くほどの低音は出ませんがしっかりと出ており、それでいて出しゃばることがなく、他の音域を邪魔することはありません。
中音域もしっかりと出ており、低音・高音域に埋もれることなく鳴っています。
高音域に関しては柔らかな高音を鳴らしており、サ行が刺さるような強い高音は出ないようになっています。
全音域において音の解像度が高く、何かしらの音が埋もれてしまうということが無いように調整されているなといった印象の音になっています。
コスパが高い
価格は5,000円前後とイヤホンの中では安くはない価格設定ですが、「この価格でこの音が聞けるのか!」と感じるほどコスパの高いイヤホンになっています。
このクラスの音を聞くためには、8,000円くらいのイヤホンでないとなかなか出会えないのですが、この『final E3000』の音は本当に素晴らしいです。実際に聞いたら「音質に特化しただけはあるな」と感じるでしょう。
イヤーピースのフィット感が良い
私はどうもカナル型のイヤーピースが合いづらく、なかなかフィットするイヤホンがありませんでした。
しかし、『final E3000』のイヤーピースは本当にピッタリフィットします。「スウィングフィット機構」を侮っていましたが、これは本当に素晴らしいですね。
そのため、外音の遮断性も高く、イヤホンの音を集中して聞くことができます。また、鼓膜に対して直接音が届くため、音質の向上にも寄与していると思われます。
どちらとも言えないところ
ここからは『final E3000』の良いとも悪いとも言えないところを紹介します。
音場の広さ
『final E3000』は音場を広くするための工夫も凝らされていますが、特別音場が広いと感じることはありませんでした。といっても、安いイヤホンに比べれば音抜けは良く、窮屈な感じは受けません。
また、音自体が良いため、音場が広くなくても快適なリスニング環境を満喫できます。よほど音場の広さにこだわりがない限り、あまり気にすることはないでしょう。
機能性はなく、音を鳴らすことに特化
近年のイヤホンは「ノイズキャンセリング機能」や「外音取り込み機能」、「マイク機能」などを搭載したイヤホンが多いです。また、無線接続に対応したイヤホンが多くなってきています。
しかし、『final E3000』にはこのような機能は搭載されておらず、ひたすらに音を鳴らすことに特化しています。だからこそ音質が良いわけです。
なので、とにかく音質が良いイヤホンが欲しいんだ!という方にはオススメできますが、機能性を重視する方にはあまり向いていないと言えるでしょう。
イマイチなところ
最後に『final E3000』のイマイチなところを紹介します。
ケーブルが絡みやすい
『final E3000』のケーブルはとても細くてしなやかです。これにより「タッチノイズ」を軽減しているわけですが、デメリットとして絡みやすいという問題があります。
使い始めたころはそこまで気にならなかったのですが、鞄に入れておくと毎回絡まっていたので、少しずつストレスに感じ始めました。
なので、安い物でも良いので、下記のようなコードホルダーを使うことをオススメします。
ケーブルが断線しやすい
これは前述した「ケーブルが絡みやすい」と関連するのですが、比較的ケーブルが断線しやすいです。非常に細いケーブルなので、ちょっと引っかけてテンションが掛かってしまうと、断線してしまう恐れがあります。
私も1年ほど使って断線して1本ダメにしてしまった経験がありますし、購入者のレビューなどを見ていても断線を体験している方が結構いるようです。ケーブルを引っかけないように注意して使うと良いでしょう。
筐体の耐久性が低い
稀なことかもしれませんが、筐体の耐久性が若干低い可能性があります。
私が使っていた『final E3000』は2年くらい使った辺りから、左右の音のバランスが崩れるという現象に遭遇しました。なぜか左側の音が小さくなってしまったんですよね。
この現象が発生したのは2本ある内の1本だけなので、たまたまかもしれませんが…ちょっと気になります。
もしくはこれも断線の影響かもしれません。ただ、ノイズが載ったりといった不具合ではなかったので、あまり断線が原因とも思えないんですよね。
まとめ
『final E3000』はとても優れたイヤホンであることは間違いありません。
しかし、「イマイチなところ」で述べたとおり、完璧なイヤホンではないことも確かです。そのため、自身の使用環境/用途にマッチしているかをよく検討して購入することをお勧めします。
コメント