-
【2021年】おすすめのオンラインプログラミングスクール
ここではオンラインプログラミングスクールの下記項目について、エンジニア目線で解説・紹介します。 オンラインでプログラミングは身につくのか?独学ではダメなのか?オンラインプログラミングスクールのメリット・デメリットスクール選びの注意点おすす... -
静電容量無接点方式の特徴とおすすめキーボード
キーボードのスイッチ機構にはいくつか種類があります。メカニカル方式、メンブレン方式、パンタグラフ方式など。そんな中に「静電容量無接点方式」というスイッチ機構のもあります。 ここでは静電容量無接点方式について以下の項目でまとめました。 「静... -
【ブログ】月間1000PV達成に要した期間と収益について
ブログを開設してから、まず一番最初に目指す目標としては月間1000PVかと思います。私も最初は月間1000PVを目指してみようと思って始めました。 しかし、実際にところ、 月間1000PVを達成するにはどれくらいの期間が必要なのか?月間1000PVを達成するには... -
『EaseUS Video Converter』の特徴と感想
[本記事は「EaseUS Software Co., Ltd.」からの提供によるプロモーション記事となります] 本ブログのメールにて「EaseUS Software Co., Ltd.」の方から『EaseUS Video Converter』という新製品の動画変換ソフトを提供していただけることになったので、実際... -
メカニカルキーボードのおすすめ5選【用途・趣向別】
デスク環境を整えていくと購入したくなる「メカニカルキーボード」。気持ちの良い打鍵感とタイプ音でテレワークも捗ること間違いなしです。しかし、いざ購入しようと調べてみると、あまりに種類が多くてどれを選んだら良いか悩ましいものです。 ここでは、... -
【解説】メカニカルキーボードの特徴と軸について
キーボードはスイッチ機構でカテゴリ分けされます。その中の1つにメカニカルキーボードというカテゴリがあります。 キーボードにこだわり始めると目にするメカニカルキーボードですが、一体どんなキーボードなのでしょうか?そして、メカニカルキーボード... -
【簡単】HEICからJPEGへ一括変換する方法
iPhoneの写真はデフォルトHEICフォーマットで保存されるようになっています。しかし、WordpressやWindowsで使う場合はJPEGフォーマットにしたいものです。 ここではHEICフォーマットをJPEGフォーマットに一括変換する方法を、macOS・Windowsそれぞれの場合... -
【優秀】ELECOM『DST-C12SV/EC』レビュー
『MacBook Pro 16インチ』を使っていると、やはりドッキングステーション(USBハブ)が欲しくなります。USB Type-Cで接続する製品が増えてきたといっても、まだUSB Type-Aを使う場面はありますし、SDカードを読み取りたい場面もあります。 そこで今回購入... -
【最強】小物収納ボックス『SYSMAX』でスッキリお片付け
小物の収納で悩んでいませんか?家の中には文房具や化粧品、おもちゃなどなど…小物で溢れかえっています。 たとえば、私は電子回路でよく遊ぶのですが、抵抗やLEDといった細かい部品で溢れてきます。種類が多いので、なるべく区別してわかりやすく、そして... -
『iPhone 13 Pro』は最高!でも弱点もあるぞ!
私は3年以上にわたり『iPhone 8』を使ってきたのですが、いよいよバッテリーがへたってきたので、『iPhone 13 Pro』に機種変更することにしました。 ここでは実際に『iPhone 13 Pro』を使ってみた感想をまとめたので、『iPhone 13 Pro』を購入するか迷って...